DIY
自動車塗装の日々の試行錯誤の様子や、DIY情報を書いています
2019/7/14
足付けとは、塗料やパテなどを旧塗膜、 または鉄板に付着させるために行う作業です。 実はこの足付け、簡単なようで結構奥が深かったりします。 ただキズ付けるだけやろ?簡単やん! とか思いまし ...
2019/6/30
塗装未経験者のDIY塗装は難しいと言いましたが、 実際のところ、何が難しいの?と思いませんでした? 実際の作業内容を見ても、もしかしたら ( ー`дー´)フフン、俺なら出来る! と、思っている人もいる ...
2019/6/28
DIY塗装をする時に、知っておかないといけないことが、いくつかあるんですけどね。 他のサイトを見ても、色々紹介してるじゃないですか。 道具だったり塗装方法だったり。 でも、それらを見て、『あれ?』って ...
2019/6/2
いちころです。 キズの補修をする時、大体サフェーサー(以下サフ)を使うんですが、これって結構種類があるんですよね。 大体は足付けして乗せるものが普通なんですが、 中にはノンサンといって、足付け不要のサ ...
2019/6/1
いちころです。 フロントバンパーの傷の補修方法をちょっと紹介します。こんな感じで直しますよ~という参考にでもしてもらえれば。 ちょっと分かりにくいですけど、フロントバンパーの右の耳ですね。 カドを引っ ...
2019/5/13
塗装の下準備の必須アイテムの一つに サフェーサーのいうものがあります。通称サフ。 この道具使用目的は、 ・補修箇所を旧塗膜と馴染ませること ・小傷の穴埋め など、他にもありますが、要するにはベースをキ ...
2019/5/31
バンパーの傷やボディの凹み等、 歪みが小さいものであれば、パテを付けて修復することが出来ます。 今回は、パテ作業の手順について、順を追って解説していきます。 用意するもの ・パテ ・ヘラ ...
2019/2/11
いちころです。 DIYで塗装する時、吹き付ける塗料はもちろん缶スプレーになることが 多いと思います。 実はプロの鈑金塗装屋も結構使っていて、もちろんウチの工場でも使ってます。 ただ、その使う種類が外装 ...
2019/7/23
いちころです。 DIYで塗装をする時、塗り方や作業方法を調べると思いますが、 実際塗装する時の疑問として 『ドコまで塗ったら終わりなの?』 と思ったことはないですか? いろんなサイトを見 ...
2019/1/2
いちころです。 クルマや単車の塗装をDIYでやる方は多いと思います。 実際、カー用品の店に行けば補修用の材料がたくさん売ってますしね。高いですけど。 今回は、そんな自動車塗装のDIYについて少し書いて ...
Copyright© 自動車塗装 いちころペイント.net , 2019 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.